MENU

囲碁であそぼ! 探求の旅からの・・・世界でいちばんやさしい囲碁問題集

囲碁であそぼ! の  対局 か~らの みんなの囲碁 だとすると  探求の旅 か~らの 世界一やさしい問題集 でしょ。
あの会社がつくった 世界でいちばんやさしい囲碁問題集 アプリの紹介です。

世界でいちばんやさしい囲碁問題集

あの会社、というのはそう、囲碁であそぼ!やみんなの囲碁を制作された株式会社UNBALANCEです。世界が楽しむテクノロジーで 社会に貢献する、だそうです。いいですね。
そして監修には入門・初級指導に多くの実績・定評のある吉原由香里先生、王唯任先生、万波佳奈先生の3人の棋士。

クオリティは見る前から保証されていますね。

さて、では中身をみていきましょう。540問の問題がテーマごとに並べられています。
現在の棋力で選べるのが4テーマ。1テーマをクリアすると1級昇級して、4テーマをクリアすると次の4テーマが選べるようになるのです。

テーマを選択

各テーマには数十問の問題が用意されています。
テーマについての簡単な解説もありますよ。

囲碁であそぼ!とちょっと違うのはテーマや問題の順番を自分で選べること
全部クリアしないといけないことに変わりはないのですが、軽く気分転換ができるのは大人にはありがたいかもしれません。

問題選択

問題の例

問題をみていくと・・・囲碁であそぼ!の問題がとても実戦ではあり得ないようなファンタジーな(?)形が多いのと比べて、いかにも現実に出てきそうな形が多いと思います。
これも子ども向けと大人向けの違いでしょうね。

このような効果はしっかり用意されています。

正解!

囲碁であそぼ! で囲碁を始める方も増えてきていると思います。
次のステップとして、対局についてはみんなの囲碁、探求の旅に代わる問題集としてこの世界一やさしい囲碁問題集をおすすめしておきます。

実際に触ってみているライブ配信です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

囲碁オンライン対局場開発/つぶや棋譜/クラファン13路盤プロ選抜トーナメント企画で第32回日本囲碁ジャーナリストクラブ賞/全日本囲碁協会理事/株式会社きっずファイブ代表取締役/京都大学理学部(宇宙物理)卒

コメント

コメントする

目次