囲碁であそぼ! や ぷよ碁、COSUMI の5路〜7路(COSUMI の9路はレベル0でも強すぎます。8路もだいぶ強い) で囲碁の対局の経験を少し積んだ次のステップにおすすめなのがみんなの囲碁というアプリです。
囲碁であそぼ! と同じ会社が開発したもので、クォリティは折り紙付きです。広告は出ますが無料で使えますし、iOS、Android 両方に対応しています。
(みんなの囲碁の実績をみて日本棋院が囲碁であそぼ!の開発会社に選んだものと思われます。
みんなの囲碁の特徴は多くの入門アプリと比べて対局条件の設定が柔軟・自由なことです。
コンピュータを弱くしてハンディなしで対局することもできますし
逆にコンピュータを強くしてハンディ(置石)たくさんもらって対局することもできます。
これはどちらがいいということもなく、お好みでいろいろやってみるのがいいかと思います。
どちらも「昨日まで勝てなかった同じ条件で今日は勝てた! 」「次はコンピュータを1つ強くするぞ」あるいは「次は置石を1つ減らすぞ」という達成を重ねていくことができるのがいいですね。
小さな碁盤での置石を置いての対局についてはこの note も読んでみてくださいね。
Q位認定メソッド 囲碁入門から初級を駆け抜けるための「小さな目標達成」の連続
コメント