MENU

囲碁であそぼ! の修行の Lv1~Lv5 の強さ(棋力)がわかった!?

いろいろな囲碁アプリの実際の強さ(棋力)はどうなっているのって気になりますよね。

みんなの囲碁というアプリがコンピュータの強さを15級~二段(課金すれば五段まで)に設定できて、さらに置石などもわりと自由に設定できるのと、このアプリのクォリティが信頼できることから、いろいろなアプリの実力をみんなの囲碁との対戦で測ってみています。

囲碁であそぼ! 修行の  Lv1 と Lv2 はみんなの囲碁 15級よりだいぶ弱く、Lv3 が 15級ぐらいではないか、ということを前に報告しました。

Lv1 と Lv2 にはこんどはハンデを与えて 15級 と対戦させてみたところ・・・
Lv1 は2子で勝ち、Lv2 はコミ無しの先で勝ちました。

なので Lv1 が 25級、Lv2 が 20級 ということでいいんじゃないかなと。
(ほんとはもっとたくさん対局させてみなければいけないのですが)

次は Lv4 と Lv5 です。
Lv4 がいい勝負をするのは 7級ということで、15級の Lv3 からの飛躍が大きかったですね。囲碁であそぼ!に挑戦中の方は Lv4 に勝てるようになるのがひとつの山になりそうです。

Lv5 がちょっととらえどころがなく・・・というのは6級に負けたり4級に勝ったりするのです。これはもしくして・・・確変!?(確率変動)

囲碁であそぼ!の道場に登場する秀吉と家康の実力は明らかに確変していると思うので、もしかするとそういう遊びの要素が取り入れられているのかもしれません。

ということで、現時点での私の独断と偏見で以下のように認定いたします。

Lv1 25級
Lv2 20級
Lv3 15級
Lv4 7級
Lv5 6級~4級

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

囲碁オンライン対局場開発/つぶや棋譜/クラファン13路盤プロ選抜トーナメント企画で第32回日本囲碁ジャーナリストクラブ賞/全日本囲碁協会理事/株式会社きっずファイブ代表取締役/京都大学理学部(宇宙物理)卒

コメント

コメントする

目次