MENU

最強 KataGo 28B。低性能PCででも天頂の囲碁に3子おかせて倒す

前に、core-i5 メモリ8GB GPU なしのモバイルノートPC で、KaTrain と 天頂の囲碁を対戦させたら天頂の囲碁が2子おいても負かされた、という記事を書きました。
高性能PC不要! core-i5 のモバイルノートで KaTrain vs 天頂の囲碁を試す

その後、あることをしたら天頂の囲碁に3子おかせても KaTrain が勝てるようになったので報告をします。

KaTrain は初期設定で KataGo のネットワークファイルとして 18ブロック(18B)のものを使っています。
これを、ネットワークファイルの配布場所でゲットした、現時点で最強の 28B のものに置き換えたのです。

最強ネットワーク

ダウンロードしたファイルを例えば c:\katago においておくとします。
次に KaTrain のメニューから 一般・エンジン設定を選びます。

一般・エンジン設定

そして、KataGo モデルファイルの場所のところでそのファイルを指定して設定を更新します。
¥マークが\(バックスラッシュ)で表示されますのでご注意ください。
(この場所のところでスペルミスがあったりすると文字が赤くなります。白くなればOKです)

モデルファイルの場所

設定を更新すると最初に1回だけ、KataGo のチューニングに数分間待たされますが、それが終われば最強 KataGo が使えるようになります。

28B と対局するとき、18B よりすこし動作が重くなりますが、私の普段使いのノート(RTX3070Ti GPU搭載)ならノータイム、M2 Macbook Air なら1手8秒ちょっと、Fujitsu の core-i5 モバイルノートなら1手10秒ぐらいでした。十分に実用的かと思います。

普段使いのノートPCで天頂の囲碁を3子でぼっこぼこにやっつけた碁の棋譜を載せておきます。

棋譜

白中押し勝ち

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

囲碁オンライン対局場開発/つぶや棋譜/クラファン13路盤プロ選抜トーナメント企画で第32回日本囲碁ジャーナリストクラブ賞/全日本囲碁協会理事/株式会社きっずファイブ代表取締役/京都大学理学部(宇宙物理)卒

コメント

コメントする

目次