無料囲碁ソフト・無料囲碁アプリ– category –
-
「伍と碁」からの囲碁入門アプリ徹底ガイド その2 スマホアプリの紹介
「ヒカルの碁」以来の週刊連載囲碁マンガ「伍と碁」で囲碁に興味を持ったけど、囲碁入門にはどうすればいい? いまの時代、教室をさがすより先にできることがありますね。まずはおうちで自分で。 Webアプリ編 スマホアプリ編 ゲーム機編 の3回の分けてご... -
「伍と碁」からの囲碁入門アプリ徹底ガイド その1 Webアプリの紹介
あの「ヒカルの碁」以来21年ぶりの週刊連載囲碁マンガとなる週刊ヤングマガジン連載の「伍と碁」で囲碁に興味を持ったけど、さて、どうやって始めたらいいの? そんなあなたのために、Web や アプリで囲碁を始めるためのガイドです。 囲碁の入門サイト、入... -
囲碁であそぼ! の修行の Lv1~Lv5 の強さ(棋力)がわかった!?
いろいろな囲碁アプリの実際の強さ(棋力)はどうなっているのって気になりますよね。 みんなの囲碁というアプリがコンピュータの強さを15級~二段(課金すれば五段まで)に設定できて、さらに置石などもわりと自由に設定できるのと、このアプリのクォリテ... -
高性能PC不要! core-i5 のモバイルノートで KaTrain vs 天頂の囲碁を試す
無料囲碁ゲームとして最高のすぐれものと思っている KaTrain ですが、中で動いているのが 囲碁AI の KataGo ですし、高性能な PC でないと使い物にならないと思ってる方もおられそうです。 そこで2017年発売のモバイルノート (core-i5 メモリ8GB)で実際に... -
囲碁であそぼ! 探求の旅からの・・・世界でいちばんやさしい囲碁問題集
囲碁であそぼ! の 対局 か~らの みんなの囲碁 だとすると 探求の旅 か~らの 世界一やさしい問題集 でしょ。 あの会社がつくった 世界でいちばんやさしい囲碁問題集 アプリの紹介です。 あの会社、というのはそう、囲碁であそぼ!やみんなの囲碁を... -
COSUMI であそぼ! 純碁・一色碁・目隠し碁
無料ブラウザゲーム COSUMI(コスミ)には「入門・初心者には9路盤レベル0が強すぎ問題」があるとはいえ、とてもスグレモノのサイトです。 まず、純碁。 囲碁を覚えたときの最初のつまずきポイントが「囲碁っていつ終わるの?」「まだ打つとこいっぱいあ... -
子どもと競争! 囲碁であそぼ!を複数端末で。タブレットがなくてもPCがあればOK。
「囲碁であそぼ!」って子ども向けによ~く作り込まれたアプリなんですが、特に日本縦断の「探求の旅」の問題集ドリルが、オトナにとってはちょっとかったるかったりもします。子どもは計算ドリルとか漢字ドリルとか、繰り返し勉強は平気ですけど、オトナ... -
石を数えるぷよ碁と空き地を数える囲碁、違うようみえて・・実はほぼ同じ
戦いの途中で取り上げた石は無視して、最後に生き残った石を数えるぷよ碁と、取り上げた石をアゲハマとして大切に碁笥のフタにとっておいて、最後それで相手の陣地を埋めて、それぞれの空き地を数える日本ルールの囲碁。 一見、ぜーんぜん違うことをしてい... -
みんなの囲碁で他のアプリの棋力を測る! 囲碁であそぼ 修行の強さは?
みんなの囲碁は棋力を15級~二段(課金すれば五段まで)の設定ができて9路、13路、19路で置碁の設定もできます。 他のアプリ、囲碁であそぼ! や COSUMI などと対戦させてその棋力を測る基準にできそうです。 前に COSUMI と 囲碁であそぼ! の修行を... -
【図解】みんなの囲碁の棋譜を X に投稿
囲碁は独学してるとどうしてもつまずいてしまうこともあります。 そんなときに誰かのアドバイスをもらうことができればあっさりと壁をこえることもできたりするものです。 みんなの囲碁の棋譜を X に投稿する方法を図解します。 対局が終わったときに棋譜... -
入門の次のステップ、「みんなの囲碁」
囲碁であそぼ! や ぷよ碁、COSUMI の5路〜7路(COSUMI の9路はレベル0でも強すぎます。8路もだいぶ強い) で囲碁の対局の経験を少し積んだ次のステップにおすすめなのがみんなの囲碁というアプリです。 囲碁であそぼ! と同じ会社が開発したもので、ク... -
超絶おすすめ無料囲碁ゲームソフト KaTrain(カトレイン)
KaTrain は 超プロ級の囲碁AI KataGo の頭脳を搭載した無料囲碁対局・検討ソフトです。 1人で19路も遊べる無料囲碁ゲームをお探しのあなた。これで決まりです。 無料で簡単導入 Windows ならこのサイトの Assets のところから KaTrain.exe をダウンロー...
12